人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金沢(高尾台):庵とん(とんかつ)「鹿児島県産黒豚 桃ひれかつ3/4サイズ定食」

金沢(高尾台):庵とん(とんかつ)「鹿児島県産黒豚 桃ひれかつ3/4サイズ定食」_c0405281_11085894.jpg

数ヶ月前からギフトで頂いて溜まってきた石鹸を消費しようと、ボディーソープとの両刀使いを始めたら、
久しぶりの石鹸のすっきり洗い上がりの良さにそのまま石鹸派に移行しそう。

そのうちハーブ石鹸・無添加石鹸おすすめランキングを探す、自分の行動が予測できるわ。
でも夫はボディーソープ使用しているかもだしこのまま両方置いておくのがベストかな。

ちなみに洗顔料はドクタープロナーマジックソープとザ・パーフェクトアンカーピュアカスチールソープ。
洗顔とクレンジングどちらにも使えるので銭湯用にも1本持ち歩いてます。

さて今週のスーパー銭湯は〜〜満天の湯金沢店、ひとっ風呂浴びる前にごはんにしましょう。
銭湯ビフォアー定食は高尾台のとんかつ専門店、庵とん(あんとん)さん。

石川県産の桜ロースやヒレ、鹿児島県産黒豚、長野県産千代幻豚など質の高いとんかつが食べれて推しも多し。
夕食はラーメンも頭にあったがど〜してもザ・定食ととんかつが食べたくなって。
金沢(高尾台):庵とん(とんかつ)「鹿児島県産黒豚 桃ひれかつ3/4サイズ定食」_c0405281_11090365.jpg
・鹿児島県産黒豚 桃ひれかつ3/4サイズ定食

気持ち的には「鹿児島県産ロースとんかつ定食」だったのですが、少食なのでいつも食べ切れるかを考える。
第二の胃袋(夫)がいたら残っても問題ないけど1人だし、ここは念のため3/4サイズ定食にしました。

定食はごはん、味噌汁、漬物、小鉢付き、ごはんは少なめししてもらいました。
最初に胡麻入りのすり鉢を渡されるのでスリスリすっておきます。
金沢(高尾台):庵とん(とんかつ)「鹿児島県産黒豚 桃ひれかつ3/4サイズ定食」_c0405281_11090873.jpg
上と同じ写真の間違い探しか!?胡麻入りソースのすり鉢だけの違い。
ソースが甘口と辛口の2種類ありどちらか選べず、半分づつ入れてミックスに。

小鉢はふきのとう味噌がたっぷりのったお豆腐。
そっかお豆腐ね〜シンプルで旨し、家ではいつもふきのとう天ぷらで完結してしまう。
金沢(高尾台):庵とん(とんかつ)「鹿児島県産黒豚 桃ひれかつ3/4サイズ定食」_c0405281_11091433.jpg
サクサク軽い衣の桃ひれかつ、脂身が少なくふんわり柔らかくてクセがなく美味しい♡
こんもりキャベツには自家製ドレッシング、昔懐かしいようなフレンチドレッシングでたっぷりかけて食べました。

量的にはこれでちょうど良くベストな選択、次回は第二の胃袋を連れてこよう。

by sukatan_queen120 | 2023-03-20 22:09 | 洋食・食堂 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 金沢(池田町):Install... 金沢(竪町):Spice st... >>